2025年3月21日(土)7時30分から開催された【喜入拾い箱プロジェクト】にスタッフが参加しました。
このプロジェクトは喜入町で生まれ育った濱田蓮音さん(中学1年生)の声かけで始まったプロジェクトです。

そもそも拾い箱プロジェクトとは何か、、、
与論町 4年前からはじまった「拾い箱」 | 海と日本PROJECT in 鹿児島
実は与論町から始まり、全国に広がっていきました。
誰でもいつでも気軽にビーチクリーンなどで拾ったゴミを捨てれる箱のことです。
もちろん家庭からの持ち込みゴミなどは捨てれません。
あくまでビーチに漂着した海ゴミを捨てる箱です。

ユニータの横にある【拾い箱】は大丸海岸を綺麗にするために設置されました。
ユニータ看板の反対側の大丸海岸沿いに設置されています。
ウミガメの産卵地でもある大丸海岸を綺麗にしたいという濱田蓮音さんの思いが込められています。
一時間ほどのゴミ拾いで大量のゴミが集まりました。
この活動は年に数回開催されます。
引き続き、活動に参加して参ります。

